輸入車選びアドバイス

予算

クルマを購入する際、やはり予算が大きなポイントになります。いくらお気に入りのクルマがあっても予算の制約がつきもの。

ゆとりを持ってクルマを維持する所得目安は、車両価格が年収の1/3程度。一般的に1/2までは無理なく可能と言われます。昨今の共働き事情を考慮すると、年収というより世帯年収が目安になるのかも。ちなみに住宅ローンの借り入れ審査の目安は、年収の6倍と言われます。独身でクルマ好きな人は年収とイコール、またはそれ以上という人もいるので、あくまで平均的目安となります。

特徴

輸入車といっても、お国もメーカーも様々。日本に輸入される外国メーカー車で一般的なものは、

Germany ドイツ:メルセデス・ベンツ、BMW、ミニ、アウディ、フォルクスワーゲン

France フランス:ルノー、プジョー、シトロエン

Italy イタリア:フィアット、アルファロメオ

Sweden スウェーデン:ボルボ

United-States アメリカ:Jeep、シボレー

United-Kindom イギリス:ランドローバー

などです。

特徴を端的にまとめると、ドイツ車は日本同様資源の少ない国なので、工業製品の輸出が盛ん。よって多方面において“高性能”です。フランス車は小粋で誇り高き“オシャレ“。どちらかというと小型車が得意です。イタリア車はデザイン・エンジン音など官能性能“が高く、スウェーデン車は北欧家具のように”高機能かつ高性能“、アメリカ車は雄大な大地に基づく”ダイナミック&ビッグスケール“でおおらかな雰囲気が魅力と言えます。

それぞれの国の歴史や文化、また道路事情や国民性を映し出す自動車。

輸入車を所有する魅力の一つは”見聞を広げる“と言えるのかもしれません。

諸元表の読み方

寸法・重量

全長(㎜) :クルマの前後の長さ

全幅(㎜) :クルマの横幅。ドアミラーは含まない

全高(㎜) :クルマの高さ。

ホイールベース(㎜)前輪の軸と後輪の軸との距離

トレッド   (㎜)左右のタイヤの中心間距離。

最低地上高  (㎜)地面から一番低い箇所までの垂直距離。保安基準は90㎜以上

室内長(㎜) :インパネからリアシートヘッドレストまでの距離

室内幅(㎜) :運転席ドア内側から助手席ドア内側までの距離

室内高(㎜) :フロアから天井までの距離

車両重量(㎏) 車両本体の重量に、燃料満タンとエンジンオイルバッテリー、車載工具など

含めた重量

乗車定員(名) 12歳以上のものを1名とする。12歳未満は大人1人=1.5人で計算

 

性能

最小回転半径 目いっぱいステアリングを切って旋回した時、外側前輪が描く半径

燃料消費率(km/l)燃料1ℓあたりクルマが何km走行できるかを表す。日本ではJC08モードを基準とし、輸入車は特別に対策をしていないものが多く、発表数値と実燃費が近い。

 

エンジン

クリックすると新しいウィンドウで開きます

総排気量(cc)エンジン内の機能が1回転する時に排気する量で、シリンダー容積の合計

圧縮比   シリンダー内のガスが何分の1に圧縮されるかを表す

最高出力(kw・ps)エンジンが発揮する最高出力

最大トルク(N.m・kgm)エンジンの最大回転力。停止状態から加速状態に変える力

 

タイヤ

205/50R16/87V

205=タイヤの幅(㎜)

50=扁平率(%)205に対するタイヤの厚み

R=ラジアル構造

16=リム径(インチ)ホイールの大きさ

87=単輪の負荷能力

V=速度記号 時速何キロまで使用可能か

「タイヤ」の画像検索結果

 

豆知識

タイヤのサイドウォールには製造年週が記載されています。

WIMMR3412=2012年の34週目(8月)製造を表す

まとめ

輸入車はデザインやカラーリングなど個性的。最近は世界的な環境規制により、燃費にもしっかり配慮されています。主にはディーゼルとエンジンのダウンサイジングがその特徴です。

また輸入車の多くは、新車のメーカー保証が3年(距離無制限)あります。一方国産車は3年または6万kmのどちらかか早い方で保証が切れます。さらに車両価格に予め3年間のオイル交換代などのメンテ費用が含まれているメーカーも。むしろ輸入車の方が内容が充実しているほどです。

機械なので初期トラブルは付き物。新しいうちに不具合を発見・対策してもらい、消耗品を交換しながら長く乗る という本国の乗り方を日本では無料でサービスしています。

クルマ選びと同様に「店選び」も、充実したカーライフにとって重要です。

ディーラーとお客様をつなぐ「And CAR 広島」は、ディーラーに聞きにくいことやお買い得車情報など、中立な立場で無料サポートします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
And CAR 広島について

輸入車ディーラーのことやメンテナンスメニューのことなど、クルマのことなら何でもご相談ください。
概算見積りも、ディーラーに問い合わせることなく、メールで依頼ができるので簡単・便利!
AndCAR広島のサービスや情報に納得したら、お気に入りのクルマを契約。車検や保証のことなど、買ったあともフォロー。
皆さまの より良いカーライフをサポートします。