新燃費基準 WLTCモードスタート!

WLTCモードって?

自動車燃費の世界基準「WLTCモード燃費」が18年10月スタートしました。

これまでのJC08モードと比べて、平均速度が上がりアイドリング時間が減少するなど、実際の使用に近い数値が出るテストへと変更。日本特有の都市部渋滞に軸足を置いた基準から世界基準になっています。

どうなるの?

JC08モードで燃費が良かった日本車ほど数値の悪化が起こり得ます。

輸入車は日本特有のテストだけに合わせて開発されているわけではないので、これまでのJC08では不利でした。一方、日本車は検査基準に合わせて開発とテストを実施できるため、数値は良くても実際の使用時との乖離が問題になっていました。つまり、実際の使用に近い数値が公表されるため、一般ユーザーにとって、より参考になるデータになります。

数値の見方は?

これまでの1基準に対してWLTCモードは

1.WLTC総合

2.WLTC市街地

3.WLTC郊外

4.WLTC高速

これら走行条件ごとの4モードが表記されます。

総合は2-4の平均、市街地は渋滞を想定した低い速度域、郊外は信号の少ない流れのいい一般道、高速は100km/hくらいでの走行燃費です。

特徴は?

ハイブリッド車は市街地燃費が最もよく、高速ではやや悪化することが想定されています。

輸入車やディーゼルなどは、高速で最も良い数値が出る傾向に。

小排気量車は郊外が良い傾向になります。

またJC08モードでは、実際の使用でカタログ値を超える数値がでることはほぼ皆無でしたが、WLTCでは、特に”高速”など公表値を超えることが割とあるようです。

今後は?

現在のエコカー減税はJC08モードを基準にしています。現在の制度は19年3月までとなっており、来年度は未定。12月に税制改正大綱は出され、検討される模様です。

そして10月から発表される新型車は、輸入車も含めてWLTCモードの表示がされます。9月以前に発表されたクルマは、2020年の9月から公表は猶予される模様で、しばらくはJC08とWLTCの混在が続きそうです。

まとめ

これまでカタログほど走らない国産エコカーと、とくに高速ではカタログ値以上に高燃費だった輸入車の差異がなくなっていくと思われます。またJC08のように1つのテストでなく、各走行モードがあるため、いわゆる「燃費テスト用スペシャルモデル」が通用しづらくなっています。新制度に合わせたクルマが開発されることイコール、実燃費が向上することなので、ユーザーにはメリットがある制度改正と思います。

文  イオ ケンタロウ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
And CAR 広島について

輸入車ディーラーのことやメンテナンスメニューのことなど、クルマのことなら何でもご相談ください。
概算見積りも、ディーラーに問い合わせることなく、メールで依頼ができるので簡単・便利!
AndCAR広島のサービスや情報に納得したら、お気に入りのクルマを契約。車検や保証のことなど、買ったあともフォロー。
皆さまの より良いカーライフをサポートします。