ちょっと前まで、100万円台で輸入車の新車が買えるなど、想像できないことでした。
今やタントやNBOXなど、軽のハイト系の高級モデルは200万円を超えています。
また、デミオのディーゼルやフィットハイブリッドやアクアなども200万円。
G’zアクアになると、車体で250万円します。
アクセラのディーゼルが300万円オーバーで、ゴルフは249万円からなど、輸入車はメーカー・インポーターの努力により、かなり買いやすい価格になっています。今後想定以上の円高により、この傾向は強まるかもしれません。
一方国産車は、いつの間にか値上げ傾向。
カローラも200万、フィットベースのフリードやヴェゼルは250万円だったり。
そんななか、100万円台で買える魅力的な輸入車を調べてみました。
まずはこれから発売されるフレンチコンパクト・ルノートゥインゴ。
189万円でRR(リアエンジン・リアドライブ)という特徴的なメカかつオシャレなクルマに乗ることができます。
いわゆるAセグメントのクルマで、全長3.6幅1.65くらいというコンパクトサイズ。
エンジンは900ccでデュアルクラッチ式のミッションなので軽快に走りそう。
写真のキャンバストップは10万円アップという良心的な設定。
マニアもうなるメカと女性に似合うエクステリアを備えたクルマです。
お次はフォルクスワーゲンポロ。
ゴルフが大きくなりすぎた今、初期のゴルフくらいのサイズのポロこそがスタンダードサイズともいえます。
1.2リッターTSIエンジンにデュアルクラッチ7速DSGで、走りも燃費も優れています。
そのスタンダードグレード・トレンドラインが199万円。エンジン・ミッションや安全装備など、基本性能は上級モデルと変わらないので、とてもお得。
ただ、このグレードだけ、純正ナビを付けることができません・・・
続いてもフォルクスワーゲンの最コンパクト・UP!
1リッターのノンターボエンジンを積んだ、軽を少し大きくしたサイズの輸入車。
けど、自動ブレーキや複数エアバッグなど、安全装備に妥協がないところに、輸入車の良心を感じます。
最安は149万円から
これで国産コンパクトは壊滅かと思いましたが、ちょっと癖のあるシングルクラッチミッションと遅れたナビ機能、ハイブリッドというわかりやすさがないなどで、アクアやフィットなどの市場に食い込めていません。安全なブレーキやしっかりしたボディなど、クルマとしての基本性能が高いだけにもったいない。
カールおじさんのようなひげのフロントマスクがいけないのでしょうか?
イタリアからはロングセラーモデル・フィアット500
500はチンクエチェントと呼びます。
2007年デビュー以来、約10年にわたりヒットしている人気モデル。
女性はもちろん、男性からも支持されています。
これもシフトチェンジに違和感のあるシングルクラッチ式のミッションですが、このデザインが好きな人には他に選択肢はないので、売れています。179万円から
新色を追加したり、ランプなどディティールをブラッシュアップしたり、GUCCIなどのブランドとコラボしたり、あの手この手で新鮮味を出して、こんにちの人気を維持しています。
500とは打ってかわり、最新のエンジン・ミッション・プラットフォームを持つラテンコンパクトがプジョー208
先日のマイナーチェンジで、1.2リッターピュアテックエンジンを搭載。エンジン・オブ・ザ・イヤーを受賞する優れたダウンサイジングターボに、最新の6ATを組み合わせて、世界トップの走行性能と環境性を実現しています。お値段199万円
新型は先代よりも大きく立派に、という暗黙の流れを断ち切り、207よりも小型化されたボディは、フランス車らしいオシャレなデザイン。インテリアも日本車のようにチープでなく、ドイツ車ほど堅苦しくなくいい塩梅。
フランス車の良さを存分に味わえるクルマです。
クルマが走る上での基本性能を犠牲にしない思想で、これだけの低価格を実現しているのは、メーカーが本気だから。
ハイブリットのような飛び道具はありませんが、デザイン性や個性、また運転する楽しさは輸入車ならではです。
もはや輸入車は特別な存在でも贅沢品でもありません。
自分を表現する1つのツールとしておススメ。
昔、クラウンに乗るとクルマ好きが一瞬でそうではなくなる・・と言われていましたが、ハイブリットもその傾向があります。
一方輸入車に乗ると、クルマに興味が湧いてくるから不思議。
ぜひ、小さくてもイイモノ という視点で、小型輸入車に注目してみてください。
文 イオ ケンタロウ 写真はサイトより借用